お知らせ INFORMATION
お知らせ
歯のメンテナンス
今日はメンテナンスの周期についてはなします。
メンテナンスってどのくらいで来たら良いですか?
という質問をよく受けます。
患者さんのお口の状態、日々のセルフケアの状態により異なるため、当院では衛生士からメンテナンス期間については提案させていただいていますが、最も多いは3ヶ月メンテナンスの患者さんです。
個人差もありますが、一般的に歯のメンテナンス(歯石除去やクリーニング)をして、お口の中の細菌が後戻りするのに3ヶ月かかると言われているからです。
頑張って毎日のセルフケアをやっても歯石の沈着など、自分では除去できない汚れがたまってきます。我々プロのお掃除が必要になります。
しかし、メンテナンスを受けているから、日々のブラッシングなどのセルフケアは適当で良いわけではありません。
歯科医院で、どんなにきれいにしてもお口の中の細菌はゼロにはなりません。そのため、ブラッシングをサボって、3日も経てば汚れがたまり、歯茎が腫れてきたり、出血したりという状態になります。
また、メンテナンスを受けた際、衛生士にしっかりブラッシング法について指導を受け、その時は頑張ろうという気持ちになってもなかなか長続きはしないのではないでしょうか?
歯周病リスクの高い方(歯茎から出血しやすい、多くの歯が治療してあり、修復物が多数入っている、複数本インプラントが入っている)や、なかなか自分ではしっかりブラッシングする意識を持続できない方などは1ヶ月ごとでもメンテナンスを受けたほうが良いと思います。
ただし、メンテナンスは中断するとこれまでの頑張りが全く無駄になってしまいます。ある時期には毎月通っていたけれども、疲れてその後何年も歯科医院に行っていない、などはよく聞く話です。無理をして、その後中断するくらいなら3~4ヶ月くらいでメンテナンスを受けることをおすすめします。また。リスクが少ないお口の状態の方は半年に一度で十分の方もいらっしゃいます。
かかりつけの歯科医院でメンテナンス期間をどのくらいにするか、よく話し合って決められたほうが良いと思います。
これまで、お口のトラブルに悩まされてきた方は特に、定期的なメンテナンスを受けることをおすすめします。
定期的なメンテナンスによって、お口の中が良い状態を維持でき、突然の痛みに悩まされることなく過ごせる毎日は何者にも代えがたいものだと思います。
また、痛い、腫れた、外れた、欠けたといったお口のトラブルを放置することによって治療の際には、多くの時間、費用が必要となります。
何事も大きなトラブルになる前の予防が重要です。
定期的なメンテナンスを受けることによって、トラブルが起こる前に小さな問題のうちに対処することが可能になりますし、小さな問題が発覚したとき、それが大きな問題に発展するのかどうか、経過を追うことによって判断することができるようになります。初期の虫歯であれば、そのまま経過観察し、治療が必要でない場合もあります。
その方のお口の状態にあった定期的なメンテナンスは、大きなメリットがあるのです。
また、最近では、訪問診療で定期メンテナンスを受けている患者様もいらっしゃいます。
寝たきりで歯科医院に通うことができない方は、特にお口の中の状態が悪くなっている傾向が高いのが現状です。こういった方は誤嚥性肺炎のリスクも高く、お口の中の細菌数を減らす努力がより必要です。
ちなみに誤嚥性肺炎とは、お口の中の細菌が誤って肺に入ってしまい、肺炎を起こしてしまう病気で、高齢者に多い病気です。
もし、ご家族や親類に寝たきりや足が悪く、歯科への通院が困難な方がいらっしゃる場合は、訪問診療を行っている歯科への相談をオススメします。
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (6)
- 2024年5月 (10)
- 2024年4月 (4)
- 2023年10月 (1)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (6)
- 2023年6月 (37)
- 2023年5月 (33)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (25)
- 2023年2月 (15)
- 2023年1月 (41)
- 2022年12月 (34)
- 2022年11月 (27)
- 2022年10月 (14)
- 2022年9月 (21)
- 2022年8月 (11)
- 2022年7月 (9)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (26)
- 2022年3月 (19)
- 2022年2月 (10)
- 2022年1月 (6)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (14)
- 2021年10月 (8)
- 2021年9月 (1)