ブリッジとはどんな治療?のページ。本八幡駅の歯科・歯医者なら、本八幡TaCファミリー歯科

電話をかける
WEB予約
お知らせ

お知らせ INFORMATION

お知らせ

ブリッジとはどんな治療?

こんにちは、院長の馬場です。

■永久歯の配列歯を抜いたままにしておくと、隣の歯が倒れてきたり、噛み合う歯が伸びてきたりして、全体の噛み合わせのバランスが崩れてきます。そこで、抜いた歯(欠損歯)を補うため、ブリッジや義歯を入れることが必要です。ブリッジとは、欠損歯の代わりとなる人工の歯(ダミー、またはポンティックという)を、両隣の歯にかぶせる冠と一体でつくったものです(下図)。つまり、両隣の歯を土台にして、人工歯を支えるわけです。

ブリッジ以外の治療には、「部分義歯」や、「インプラント義歯」があり、それぞれメリット・デメリットがあります(下囲み)。欠損歯がそれほど多くない場合は、一般にブリッジが選択されます。

ブリッジは、土台にする歯(支台歯)がしっかりしていれば、かなり大きなものもつくれます(健康保険でも)。ただし、健康保険では欠損歯、支台歯について保険上の制約があり、その範囲でつくることが条件。材質によっても保険か自費かが分かれ、保険で白くできるのは犬歯まで(ダミーは硬質レジン前装ダミー、支台歯にかぶせる冠は硬質レジン前装冠)。強度、透明感に優れたポーセレンなどを使用すれば自費になります。

ブリッジと支台歯の境目はむし歯になりやすいので、装着後は念入りなブラッシングが必要です。また、ダミーの基底部(歯茎の側)も歯間ブラシなどで掃除することが不可欠。装着後は必ず指導を受けるようにしましょう。