突然歯が痛み出した時の、原因とは?のページ。本八幡駅の歯科・歯医者なら、本八幡TaCファミリー歯科

電話をかける
WEB予約
お知らせ

お知らせ INFORMATION

お知らせ

突然歯が痛み出した時の、原因とは?

院長の馬場です。

突然歯が痛み出す場合、次のような可能性が考えられます。歯痛の原因は、歯科医師が実際に視診や触診、レントゲン診査を行うことで診断します。ここでは痛みの原因について可能性として考えられるものをご紹介しますが、痛みがある場合には、自己判断をせず、早めに歯科を受診しましょう。

1-1 虫歯

歯の痛みで最も多いのは、虫歯が神経に達した「歯髄炎」を起こしている場合です。ですが、虫歯の歯の痛みの場合、突然何の前触れもなく起こるというよりは、その前に、歯の象牙質に虫歯が達していたことにより、甘いものや冷たいものでしみる、といった前兆が起こっている場合が一般的です。

そのため、そのような症状が以前にあったということであれば、虫歯によって神経の炎症が起こっている可能性が高くなります。

1-2 根尖性歯周炎(こんせんせいししゅうえん)

これは、歯根の先端周囲に炎症を起こして膿を溜めている状態です。このような状態は、神経を抜いた歯、もしくは神経が壊死してしまった歯で起こることがあります。

ただし、膿が溜まっていても、慢性化していて痛みを出さないことも多く、何らかのきっかけで急性化すると、噛むと痛みを感じたり、ズキズキと強い痛みとともに歯茎が大きく腫れたりすることもあります。

1-3 歯周病

歯茎が炎症を起こす歯肉炎や、歯を支えている骨まで溶け始める歯周炎のことを歯周病と呼びますが、歯茎に強い炎症を起こしたり、膿が溜まって腫れたりすると強く痛みを出すことがあります。

1-4 知覚過敏

知覚過敏は、虫歯がないのにもかかわらず、歯が温度刺激などにより痛みを感じる場合を言います。知覚過敏を起こす主な原因は、歯茎が下がり、歯根が露出することによって象牙質が剥き出しになる、といったことです。

この他にも、歯がすり減ってエナメル質がなくなり、象牙質が出ることによって知覚過敏を起こすこともあります。

1-5 歯根破折(しこんはせつ)

歯に亀裂が入る、歯が割れる、といったことでも痛みが起こります。神経が入っている場合には、まずは冷たいものや熱いものでしみる症状、噛むと痛むという症状などが起こってきて、神経の炎症がひどくなると、ズキズキと強い痛みを起こしてきます。

神経がない場合には、噛むと痛い症状、重苦しいような鈍痛に加え、歯茎が腫れて痛い、というような症状も起こってきます。

1-6 外傷(歯をぶつけた)

歯を強くぶつけると、歯を骨とつないでいる歯根膜と呼ばれる靭帯がダメージを受け、痛みを感じることがあります。

1-7 咬合性外傷(噛み合わせが高い、歯ぎしり・食いしばり)

噛み合わせが強く当たりすぎると、歯と骨をつなぐ歯根膜にダメージを受け、痛みが出てきます。例えば、新しく詰め物や被せ物を入れた際に、噛み合わせが高い状態になっていると、噛んでいるうちにだんだんと歯に痛みが出てきます。

また、歯ぎしりや食いしばりによって歯に強い力がかかり続けている場合、また、強い力がかかっていなくとも、歯をぐっと噛みしめたり、カチカチと噛み合わせたりする癖により、歯に痛みが出ることもあります

1-8 歯以外の原因によるもの

歯や歯茎、骨などの周囲組織に全く問題がないのに、近くの器官や組織の病気、炎症、神経痛、遠くの臓器、ストレス、心因性のものが原因で歯が痛く感じることもあります。

具体的には、次のようなものです。

・咬筋(噛む筋肉)の痛み
・副鼻腔炎の痛み
・三叉神経痛
・帯状疱疹後の神経痛
・頭痛
・心筋梗塞、狭心症
・口内炎
・うつ病、統合失調症など心因性の病気
・原因不明のもの