
お知らせ INFORMATION
ブログ・YouTube
ケアマネ試験対策って??
お疲れ様です。院長の馬場です。今年のケアマネ試験、、、注目していたのですが、合格率は20パーセントを越していました。
しかも受験者数も大幅増加ということで、ケアマネの時代、、、来てるのではないでしょうか。
TaCチャンネルみて、うちに通ってこれてる患者様も受かったみたいで、嬉しい報告をいただきました。
ケアマネさんって歯科医と違ってある意味正解がない。。。
例えば歯医者なら虫歯という現象に対して、虫歯を取ればいい。
歯がない人がいたら、説明をして入れ歯を作ってあげればいい、時にはインプラント治療をして人工の歯を入れてあげればいい。
しかしながらケアマネさんて利用者の味方でもあり事業者の味方でもあり。。。そして利用者の家族さんの話を聞いて、利用者さんの全身状態をかかりつけ医から聞いて、、、
利用者さんの問題が100個あれば、100通りの回答がある。答えがない。答えがないのに無数の選択肢を利用者さんのために考える、、、こんな職業だと思います。難しいけども、意義のある、資格であります。
なので、基礎職(看護師、衛生士、介護福祉士、社会福祉士、理学療法)などをお持ちの方々はぜひケアマネを目指してみてはいかがでしょうか?(5年の実務経験など条件あり)
私たちは、そんなケアマネ試験をチャレンジする全ての人に向けて、動画を作り配信をしておりますのでよかったら参考にしてみてください。
ユーチューブにて、TaCチャンネルで検索していただけると出てきます
