保険診療の限界についてのページ。本八幡駅の歯科・歯医者なら、本八幡TaCファミリー歯科

電話をかける
WEB予約
お知らせ

お知らせ INFORMATION

ブログ・YouTube

保険診療の限界について

こんにちは。

本八幡Tacファミリー歯科です。

今回は保険診療の限界についてお話ししようと思います。

まず歯科治療には大きく分けて、保険内治療と保険外治療の二つに分けられます。

保険治療とは名前の通り、保険適応で受けられる治療のことです。

治療費は最大で3割自己負担となります。

一方、保険外治療とは自費診療とも呼ばれるもので保険が適応されない治療になります。

今回は保険ではどこまで治療できるのかお話しさせていただきます。

まずはメリット・デメリットからお話ししたいと思います。

メリットとしては保険が適応されるので、保険内の治療であれば入れ歯作成や被せ物、虫歯治療などが

最大3割自己負担の治療費でできます。

自由診療では治療費が高額になってしまうこともあるので、こちらは大きなメリットと言えます。

デメリットとしては、保険適応内でできる治療内容や使用できる歯科材料に制限があるので全ての治療を受けることはできません。

症状によっては、保険内では少し物足りない治療になってしまうこともあります。

●保険でできる治療の例●

・レジン充填

 初期の虫歯を削ってプラスティックの詰め物を詰める治療。

・金銀パラウム合金、銀合金のインレーやクラウン

 金属でできた銀色の詰め物や被せ物。金属なので丈夫ですが使っているうちに金属アレルギーの原因に

 なってしまうこともあります。

・前装冠

 前から見える部分に白いプラスティックを貼り付けて内側は金属でできている被せ物。

 前歯部のみ保険対応になります。歯と似た色調ですが、時間が経つと黄色く変色する可能性があります。

・入れ歯

 保険内の場合だと、入れ歯の土台となる床と言われる部分や人工歯にはプラスティックしか使用できないので使用しているうちに

 すり減ってしまうので、短期間で作り替えさなければいけない場合があります。

 また、全体的に厚みもあるので違和感を感じやすいこともあります。

その他に、歯石除去などのお口のクリーニングや抜歯なども保険内ですることができます。

歯の詰め物や被せ物を白くしたい、より精密な治療を希望する場合は保険ではなく自費診療を

お勧めします。

今回は保険内治療についてのお話でしたが、自費診療にも様々なメリット・デメリットがあります。

ご自身にあった治療方法をお選びください。

何かありましたらお気軽にご相談ください。