お知らせ INFORMATION
ブログ・YouTube
抜歯後の注意事項
こんにちは。
本八幡Tacファミリー歯科です。
本日は「抜歯後の注意事項」についてお話ししたいと思います、。
抜歯とは字の通り、歯を抜くということです。
当院では抜歯をなるべくせずに、長くご自身の歯でお食事をしていただきたいと思います。
理由はご自身の歯で食事をされた方がずっと美味しくご飯を召し上がることができるからです。
しかし残念ながら抜かざるを得ない時があります。
そのような時は下記のことにご注意ください。
1、抜歯後10〜15分ほどガーゼを噛んで圧迫止血をします。
当院では異常な出血などがないか確認しながら行います。
診療後にお渡しする痛み止めと抗生物質を一錠飲んでおきますと麻酔が切れたところに痛みが体内で効いているので、
麻酔が切れた後の痛みが少なくて済みます。まだ出血が気になるようでしたらガーゼ、もしくはティッシュを再度噛んでください。
一般的には翌日くらいまで唾液に血がうっすらと混じる程度の出血は続きますのであまり神経質にならなくても
大丈夫です。
また寝ている間によだれに混った血がついてしまうこともありますので抜歯当日だけいらないタオルなど
引いてお休みになってください。
2、麻酔は部位や個人差がありますので2〜3時間程度は効いています。
この間はなるべくお食事を控えてください。
麻酔により感覚が鈍いため普通に食べているつもりでも火傷をしてしまったり、頬を噛んでしまうことがあります。
どうしてもお食事をしなければならない時は、火傷をしないように覚ましてゆっくり食べるようにしてください。
3、血の味がして気持ち悪いと思いますが、2、3日は強いうがいは控えてください。
抜歯後は抜いた穴に溜まった血が固まって瘡蓋のような役目をして治っていきますが、
強いうがいをしてしまうと水圧でかさぶたが取れてしまい、再出血したり、あるいは取れたまま穴の中で
顎の骨が出てしまい痛みの原因となります。
歯磨きも傷の周辺は2、3日控えてください。
離れた部位は大丈夫ですがうがいは気おつけてください。
4、当日は湯船に入ったり、お酒、運動は控えましょう。
シャワーを浴びる程度は大丈夫です。
これは血圧の上昇による出血や痛みを避けるためです。
5、痛みが出血が止まらない場合、お薬を飲んだら異常があった場合は遠慮せずご連絡ください。
6、お薬は指示に従ってきちんとお飲みください。もし普段飲まれているお薬がある場合は必ずおぬ知らせください。
お薬によっては飲み合わせが良くないものがありますので、お手数ですがお薬手帳を持ってきていただけるとスムーズです。
なおお薬による副作用があった場合服用をすぐに中止しすぐに医院にご相談ください。
7、お食事は麻酔が切れた後でしたら普段通りで大丈夫です。
ただあまり硬いものや刺激が強いもの(辛いもの)はお避けください。
お食事をしっかり取って体力をつけたほうが傷の治り方も早いです。
抜いた穴にご飯粒などが入ることがありますが、無理矢理取ったりしないでください。
傷口が余計に広がってしまう可能性があります。
8、後日、消毒にお越ししていただきます。
異常なく正常治癒しているか確認するためでもありますので、お早めにお越しください。
傷口を縫っている場合糸取りは必ずお越ししてください。
当院では抜歯は最終手段です。
今あるは1本でも多く残せるように私たちも全力でサポートさせていただきます。
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (6)
- 2024年5月 (10)
- 2024年4月 (4)
- 2023年10月 (1)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (6)
- 2023年6月 (37)
- 2023年5月 (33)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (25)
- 2023年2月 (15)
- 2023年1月 (41)
- 2022年12月 (34)
- 2022年11月 (27)
- 2022年10月 (14)
- 2022年9月 (21)
- 2022年8月 (11)
- 2022年7月 (9)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (26)
- 2022年3月 (19)
- 2022年2月 (10)
- 2022年1月 (6)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (14)
- 2021年10月 (8)
- 2021年9月 (1)