
お知らせ INFORMATION
ブログ・YouTube
舌の掃除ってどうやってやればいいの?
本八幡TaCファミリー歯科運営です。今回はお口の中でも特に、「舌」についての話をします。
よく、口臭が。。。などと聞きますが、その原因のほとんどが「舌苔」という、舌の表面にある白い帯状のものになります。
よって、舌の掃除による舌苔の除去がとても有効な予防法になります。
さらに何の自覚もないのに家族から口臭を指摘されるようになってしまったら、その口臭は歯周病が原因の可能性がありますので、
歯科医院の専門的な検査・治療が必要になります。
なので、舌ブラシを使って、歯磨き以外に舌を清潔に保つことが効果的です。
一日に何度も舌を擦るようなことがあれば、舌の粘膜自体を傷つけてしまうので、舌ブラシは一日一回が目安で、舌苔の付着量が多い朝のケアがおすすめです。
舌清掃に使うブラシは、専用の舌ブラシや柔らかい歯ブラシを使いましょう。
ブラシは、舌の奥から手前に動かします。、
もし舌苔が白く薄くついている場合は、そこまで問題はありません。