コラム COLUMN
歯医者さんて、痛いのか?怖いのか?
院長の馬場です。今日は正直書くかどうか悩みましたが、なぜ歯医者が怖がられているのか、実際はどうなのかというところについて、私が持論を展開していきたいと思います。
最近初診できた患者様に対しておもうことは、やはりまだ、怖い、痛いからいきたくない、という方が本当に多いということです。
ここ最近で、歯医者の技術や器具は格段に向上しました。
例えばですけど、麻酔一つにしても、電動のものがでてきて、圧がゆっくりはいっていくものや、噴射式の麻酔によって、針の感覚すらわからないようにできたりします(特にこっちのシリジェットは本当にすごいです!!!僕はシリジェットがないと、診療できないですし、自分が診療されるなら、絶対にシリジェットをつかって診療してほしいと思います)もちろん、炎症が強すぎるケースではこれらは通用しません。
なので、もうしわけないのですが、少しばかり痛い麻酔をうたないと効かないケースもあります。
怖いという概念に関しては、なかなか難しいところではありますが、白衣自体がよくないのかな?
とおもい、当院のドクターや衛生士は、白衣はやめてスクラブをきています。
また、bgmを流して、心地よい状態で臨んでもらうようにしています。
こうして、治療をうけていただくと、怖がっている子供や昔トラウマだった患者様からは、どうしてもっとはやくこなかったんだろうと、全然いたくないじゃん、怖くないじゃんと言われることが非常に多いのです。
なので、美容院に行く感覚で、歯医者にきてもらいたいなとおもっています。美容院に行く時って、そろそろいかなきゃ気持ち悪いなあという感覚、そして、施術してもらったあと、非常に満足感があり、気持ち良いなという感覚になりますよね???
そんな感覚をもっていただけたらすごく嬉しいですし、自分の歯医者としての貢献ができたんじゃないかなと思う次第です。
あとは業界ではない人たちとよく飲んだりする機会があるので、そういった人たちからよく質問される一つを説明して終わりたいなと思います。それは
一発で口臭をなくす方法はないのか?という話です。
結論をいいます
舌を磨きましょう。乾燥をしないようにしむしょう。もちろんブレスケアなどを使うのも大事なんですけど舌苔を除去する事と乾燥防ぐ事がいいんです。
舌苔を除去する
「歯はきちんと磨いているはずなのに、口臭が気になる……」
このようにお悩みの方もいらっしゃるかもしれませんね。
歯だけでなく、舌もきれいにすることで口臭を和らげることができるかもしれません。
舌についた舌苔が口臭の原因になっているかもしれない場合は、舌苔の除去を行いましょう。
舌苔は専用の舌ブラシや毛先の柔らかい子ども用の歯ブラシ、目の粗いタオルなどで除去することができます。
ここでは舌ブラシで舌苔を除去する方法をご説明します。
まず鏡を見ながら舌を前に突き出し、奥の方に舌苔が付いていないか確認してください。
舌ブラシを奥の方に軽く当て、手前に向かってそっと引きます。
息を止めながら行うことで、吐き気を催すことなく舌をきれいにできますよ。
一度舌苔を除去した舌ブラシは水道水でよく洗い、汚れが付いてこなくなるまで繰り返しましょう。
前後にこすったり、力を入れ過ぎたりしないよう注意してくださいね。
舌の掃除は起きたときに1回行う程度で十分です。
やり過ぎると舌の粘膜を傷付けてしまう可能性があるため、注意しましょう。
口腔内の乾燥を防ぐのも大事です
口内の乾燥を防ぐ
口内の乾燥を防ぐことも口臭対策になると考えられます。
唾液が減り乾燥した状態は「ドライマウス(口内乾燥症)」といい、口臭の原因にもなります。
口臭は細菌がたんぱく質などを分解することで発生しますが、唾液には洗浄・殺菌・抗菌の作用があるため口内をきれいにし細菌の繁殖を防いでくれると考えられるのです。
ドライマウスは薬の副作用やストレス、緊張のほか、口呼吸で唾液が蒸発することによっても起こります。
リラックスする、口呼吸を減らして鼻で呼吸するといったことを心掛けてみましょう。
また唾液の分泌は咀嚼によって促されるため、食事をよく噛んで食べたり、ガムなどを噛んだりするのもおすすめですよ。
口臭は生理的なものと病的なものに大別できます。
多くの場合、口臭の原因は口の中にあります。
細菌がたんぱく質などを分解することで発生する臭気物質が口臭を生んでいると考えられるのです。
特に唾液の分泌が低下すると口の中で細菌が繁殖し、舌苔が増えて口臭が強くなってしまうといわれています。
したがって、口臭をケアするためには口内を清潔に保ち、口内の乾燥を防いで唾液の分泌を十分にすることが重要です。
歯磨きをしたり、舌苔の除去を定期的に行ったりすると良いでしょう。
たばこを吸っている方は禁煙するのがおすすめです。
また口臭は病気が原因で生じる場合もあるため、気になる方は早めに専門医に相談しましょう。
病気が原因で口臭が発生していることもあり、その場合は病気を治療することで口臭が改善すると考えられますよ。
著者紹介
馬場 達也(ばば たつや)
「もし自分が患者様の立場だったら......」
私は診療中に、何度もこの言葉を自分自身に問いかけています。自分が目の前の患者様なら、どんな治療を受けたいだろうか。こんな説明で納得できるだろうか。
このような自問自答を繰り返しながら、丁寧な治療やわかりやすい説明を心がけてきました。
とくに患者様の痛みにはしっかり寄り添いたいと考え、可能な限り治療の痛みを軽減するためにあらゆる工夫をしています。
また、治療前後の画像をお見せして共に回復を喜び合ったり、疑問があればすぐにお答えしたりと、患者様との人間同士の関係を大切にしてきました。
もちろん患者様に信頼していただくため、治療技術を高めるための努力も惜しみません。
『一時的』ではなく『一生涯』の担当医として、皆様に寄り添えたらという思いで日々診療にあたっています。【本八幡TaCファミリー歯科】をどうぞよろしくお願いいたします。
- 経歴
- ・昭和大学歯学部 卒業
・日本歯科大学附属病院 研修
・町田駅前グレイス歯科矯正歯科 勤務
・けやき歯科 勤務
・本八幡TaCファミリー歯科 開院 - 所属
- ・歯科医師
・ファイナンシャルプランナー 2級
・介護支援専門員(ケアマネージャー)
・日本口腔インプラント学会 所属
・インビザライン(マウスピース)矯正認定医 - サーティフィケイト
- ・総合インプラント研修センター100時間コース受講