
お知らせ INFORMATION
ブログ・YouTube
歯科助手について
こんにちは。
本八幡Tacファミリー歯科です。
今回は歯科助手についてお話ししたいと思います。
歯科助手とは歯科医院で治療を受ける最、市場っっ最初に受付で対応するのですが具体的に何をしているのかよく知らない
人も多いのではないでしょうか?
なのでここでは歯科助手の主な仕事内容を書いてみました。
・患者様の誘導・介添
・歯科医師の治療アシスタント
・予約管理・患者様対応などの受付業務
・会計管理・カルテファイル作成
・治療に使用する器具の準備
・治療で使用した器具の洗浄・滅菌処理・片付け
になります。上記からも分かるように、歯科助手の主な役割は、「歯科医師が治療に専念できるようにクリニックの環境を整え、
サポートすること」です。
このように、歯科助手には様々な役割がありますが、国家資格を持つ歯科医師、歯科衛生士のように、患者さんに医療行為を行うことは
できません。これらの前提を踏まえて、歯科助手ができないことを紹介します。
・歯垢や歯石の除去
・歯を削る行為
・麻酔注射をする行為
・印象材で印象を取る行為
・詰め物や被せ物を装着する行為
・レントゲン撮影
・噛み合わせを取る行為
・フッ素塗布
・歯ブラシ指導
となります。上記からも分かるように、医療器具を直接操作したり、患者さんの口の中に手を入れて
治療を行うことはできないのです。
なので歯科助手は患者さんの不安を少しでも取り除き、明るく丁寧なコミュニケーションを取ることを主な仕事としております。
患者様にとって医院のなかで、一番近い存在になりたいと思っておりますので、今後とも私たち歯科助手をぜひよろしくおねがいします。