
お知らせ INFORMATION
ブログ・YouTube
歯軋りに有効的な治療は?
はい、院長の馬場です。
しばらくブログ更新できずすみませんでした。
今回は歯軋りというテーマで話をしていきたいと思います。
最近新患の方でもよく「食いしばりや歯軋りが強く顎が痛い」などという話を聞く機会がとても多いです。
そういった時にどう対処しているのか。。。
結論から言うと、マウスピースによる治療です。

人は無意識の中、食いしばりをおこしています。そのため自分で寝ている時に歯軋りを防止することは、ざんねんながらできません。
なので、そういった時どうするのか
これがマウスピースです。マウスピースがガードしてくれるので、本来の歯が傷つかずにすみます。
意識的に食いしばってる場合は、普段から、頬杖をついたり歯と歯を接触させてしまう癖がついていると思うので、よく気をつけるよう自分で意識的に治す努力が重要になってきます。
当院ではハードタイプソフトタイプどちらも用意していますのでお気軽にご相談ください。