お知らせ INFORMATION
ブログ・YouTube
子供の虫歯の原因を知ろう‼︎
虫歯は一度かかると再発しやすく、治療を繰り返し続けることになってしまいます。
治療を繰り返せば、歯の寿命を縮めてしまうことになります。
お子様の大切な歯を虫歯から守るために、「子供の虫歯」について今回お話ししたいと思います。
◉子供が虫歯になる背景
生まれたばかりの赤ちゃんのお口には、虫歯菌はいません。
では、なぜ子供は虫歯になるのでしょうか?
それは虫歯菌がお母さんなどの身近な大人から移ってしまうからです。
そのため、大切なのはまず虫歯にならないこと。子供の頃から予防意識をしっかり持つことが、
一生のお口の健康につながります。
子供が虫歯になる原因についてお話しいたします。
◉母子感染の仕組み
虫歯菌は、赤ちゃんのそばにいるお母さんやお父さんなど、身近な大人から移ります。
その仕組みは、コップやお箸などの食器の共有や、大人が噛んだものを与えたり愛情表現のキスをしたりすることです。
つまり母子感染を避けるには、食器を共有しないように注意するほか、大人のお口から虫歯菌を減らしておくことが大切です。
大人の方は、ご自身のためはもちろん、大切なお子様のために、虫歯があったらきちんと歯科治療を受け、
日頃からきちんとメンテナースやクリーニングを定期的に行いましょう。
◉感染の窓が開く時
虫歯菌は硬い組織に棲むせしつがあるため、お子さんのお口に虫歯菌がうつっても、歯がない時に止まることができません。
しかし歯が生えてきた時には、ここぞとばかりに定着するのです。
この乳歯が生えてくるんだ2歳前後の時期を「感染魔の窓」と言います。
この時期に虫歯菌に移らなければ、虫歯になりにくいと言われています。
親御さんは特にこの時期は気おつけてください。
◉ダラダラ食べるのをやめよう
お口の中では、葉からカルシウムが溶け出す(脱灰)と、再びカルシウムが歯に戻る(再石灰化)が繰り返されています。
石灰化には時間が必要になりますが、ダラダラ食べしているとそのタイミングが失われ、歯は溶け続けて虫歯ができてしまうのです。
食べ物をちょくちょく食べ続けていたり、ジュースやスポーツドリンクをお茶代わりに飲んだりしていては、
虫歯のリスクを高める一方。
食事やおやつの時間はしっかり決めて与え、食後ににはしっかりブラッシングするなどして、
「再石灰化」のタイミングを作ることが予防の鍵なのです。
◉虫歯はあっという間?
同じ虫歯でも大人と子供では進行速度が違うことを知っていますか?
実は入試や生え変わったばかりの永久歯は大人の歯よりも柔らかく、虫歯にかかるとどんどん進行してしまいます。
つまり、早期発見・早期治療がとても重要となってきます。
お子さんは自分の歯の変化に気づきにくいということも考え、親御さんが日々しっかり見てあげるとともに、
歯科医院での定期検診もしっかり行いましょう。
◉仕上げ歯磨きをしてあげましょう。
お子さん自身にブラッシングの習慣をつけてあげるのはとても大切なことです。
しかし、お子さんはまだ自分自身でお口の中をきれいに磨くことはできません。
そのため、親御さんによる仕上げ磨きがとても重要になるのです。
ポイントを押さえ、毎日しっかり続けてあげてください。
少しでも気になることがありましたら、ご相談お待ちしております。
定期検診が歯の健康の鍵となりますので定期的に受診をお勧めいたします。
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (6)
- 2024年5月 (10)
- 2024年4月 (4)
- 2023年10月 (1)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (6)
- 2023年6月 (37)
- 2023年5月 (33)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (25)
- 2023年2月 (15)
- 2023年1月 (41)
- 2022年12月 (34)
- 2022年11月 (27)
- 2022年10月 (14)
- 2022年9月 (21)
- 2022年8月 (11)
- 2022年7月 (9)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (26)
- 2022年3月 (19)
- 2022年2月 (10)
- 2022年1月 (6)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (14)
- 2021年10月 (8)
- 2021年9月 (1)