口内炎の原因って?のページ。本八幡駅の歯科・歯医者なら、本八幡TaCファミリー歯科

電話をかける
WEB予約
お知らせ

お知らせ INFORMATION

お知らせ

口内炎の原因って?

皆様こんにちは!

本八幡Tacファミリー歯科です。

「口内炎が中々治らない」経験をした事ある方は多いと思います!

今回は口内炎の原因についてお話しします。

口内炎はお口の中や周辺の粘膜に起こる炎症のことをいいます。頬の内側など広い範囲に発生し、一つだけでなく複数個出来る場合もあり、痛みを伴います。食生活や睡眠などの生活習慣を整えるだけで症状が改善する場合があります。口内炎の原因やできてしまった場合の対処法についてご説明します。

口内炎が出来やすい場所?

口内炎はお口の中や唇などの広い範囲に起こり、頬の内側や歯ぐきや舌に出来やすく、水疱が出来てぷくっと腫れたり炎症が起こったりして、しみたり、痛みを感じます。

口内炎はできる部位によって名前が変わるときがあります。歯ぐきにできるものを「歯肉炎」、舌にできると「舌炎」、唇や口角にできたものは「口唇炎」「口角炎」といった名前で呼ばれます。

口内炎の原因は?

お口の中に口内炎が出来ると、痛みが出たり食べ物がしみたりしますが、実は何が原因で口内炎が出来るのかは、はっきりとわかっていません。

一般的にはストレスや疲れ、睡眠不足などの生活習慣の乱れによって免疫力が低下することや、栄養不足などが原因と考えられます。口の中の粘膜を噛んでしまってその傷が口内炎になることもあります。栄養の中では特にビタミンBが不足すると口内炎が出来やすいといわれます。

口内炎の種類

アフタ性口内炎

一般的に口内炎と呼ばれるものは、このアフタ性口内炎です。口内炎の表面が白か黄色の膜で覆われていて、粘膜との境界線がはっきりとわかるのが特徴です。

頬の内側や舌、唇の裏側や歯ぐき等に出来やすく、食事の時に噛んでしまったりして悪化すると痛みが出て、食べ物がしみます。通常は放っておいても数日から1週間程度で自然に治ります。

ストレスや疲れによる免疫力の低下、睡眠不足、栄養不足(ビタミンB2が欠乏すると口内炎ができます)などで発症することも多く、普通は10日~2週間ほどで自然に消滅します。

ヘルペス性口内炎

ヘルペスウィルスに感染することで起こる口内炎で、口内だけでなく、唇の外側にもできます。ヘルペス性口内炎(口唇へルペス)は、主に唾液などの接触感染や飛沫感染によって感染し、口の粘膜に多くの小水疱が形成され、発疹や高熱やリンパの腫れや強い痛みなどの症状が出る場合もあります。

口内炎が治ったからといって、ヘルペスウィルスがいなくなるわけではなく、ヘルペスウィルスは体内に潜伏して、疲れが出たりして免疫が下がったタイミングで、また口内炎が出来ることもあります。

カタル性口内炎

カタル性口内炎の場合は、口内が炎症を起こして赤く腫れて熱をもちます。口内に斑点や水泡、ひび割れなどの症状が起こる場合もあり、悪化すると表面が白くなって唾液の量が増え、口臭が発生します。カタル性口内炎の特徴として、味覚の異常が起こるということがあります。

これらの口内炎の症状がある方は、歯科医院を受診しましょう。

口内炎が出来ると数日間は痛みを我慢しなければなりません。悪化すると更に痛みが長引きますので、症状が出たら早めの受診をおすすめします。

※当院は急患対応を行っております。

お気軽にお問い合わせください。☏047-377-0770

︎︎︎︎︎☺︎PayPay対応加盟店になります︎︎︎︎︎☺︎

★本八幡tacファミリー歯科

★診療時間 

  10:00〜21:00(月〜金)

 10:00〜17:00(土・日)

★〒272-0023

千葉県市川市南八幡4-9-1 

MEGAドン・キーホーテ 本八幡1F

★☏047-377-0770

★Instagram【 @motoyawata_tac 】

※ご予約、質問、ご不明な点等ございましたら

御電話かInstagramのDMにて承ります。