歯肉炎と歯周炎についてのページ。本八幡駅の歯科・歯医者なら、本八幡TaCファミリー歯科

電話をかける
WEB予約
お知らせ

お知らせ INFORMATION

ブログ・YouTube

歯肉炎と歯周炎について

こんにちは。

本八幡Tacファミリー歯科です。

今回は「歯肉炎と歯周炎の違いについて」お話ししたいと思います。

皆さんは歯周病に大きく分けて2つの状態があることは知っていますか?

「歯周病」とは、歯と歯茎の隙間(歯周ポケット)から細菌が侵入し、歯の周りに炎症が起こる病気のことで、内部で炎症が

起こることで。その内部で炎症が歯肉炎と歯周炎と呼ばれるものです。

歯科にいくタイミングといえば、「虫歯」などで痛みを感じた時が多いですが、

この歯周病の場合は痛みが出ないことが多いのが特徴です。

【歯肉炎とは】

歯の周囲にある歯茎だけが腫れている状態、比較的に軽度な炎症のことです。

この状態であれば大抵の場合、原因となっているプラークと歯石を除去し。丁寧にブラッシングをすれば治ります。

【歯周炎とは】

上記に書かれている歯肉炎が悪化し、歯を支える骨までに腫れが広がっている重度な炎症なことです。

この状態では、骨の一部が失われている可能性もあり。元の状態に戻すことは大変難しくなります。

「歯周炎」にまで炎症が進行してしまうと歯茎が腫れて、膿が出てきたり、歯がグラついて抜けてしまうことが

あります。

【歯周病になる原因は?】

「歯周病」は、不純文な歯磨きが原因で起こることが多く、しっかりと歯磨きができていていればある程度は

予防できます。

歯周病を予防するには、歯の表面はもちろん、歯と歯の間や、歯と歯茎の間など、

歯間ブラシを使った歯磨きを毎日する必要があります。

また、以下に当てはまる人の場合、歯周病の進行を早める可能性があるとも言われています。

・禁煙者

・糖尿病

・歯軋りをする人

・肥満体型

・歯並びが悪い

こう言った方は更に注意が必要です。

歯周病といっても進行状態などによって呼び方は様々で、

一般の方からするとわかりにくいと感じてしまうかもしれません。

歯を失う可能性のある歯周病ですが、軽度の症状であれば治せることが出来ます。

「歯周病かな?」と感じることがありましたら、できるだけ早く歯科院にご相談ください。